美容師の定年って⁉️
独立して経営16年目のオーナー兼社長の個人的意見blog
こんにちは…平成最後の12月♪
風邪など引かないようにバリバリ稼ぎます♫
って思いますが!?
稼ぐ←混む←待つ←失脚←見たいな⁉️
変なルーティンの時期になるかも……ってね❗️
だから✨
abidingでは、年間ご予約をススメて来ました
定着しつつある!
年間ご予約✨
でも…やはり新規開拓も頑張らないと💦
お店全体的に、伸び悩む所!?
ですね!?
ですが⁉️⁉️⁉️
abidingでは…無理なご予約は取りませんので!
ご迷惑をお掛けしますが!
ご予約はお早めにお願い致します♫
はぁーぃ
話しが…ズレちゃいましたが……
美容師の定年って(現場スタイリスト)
何歳まで????出来るのかなぁー💦
よく、手に職だからぁ〜と!
(お客様に言われたり)
でも……実際⁇どうなのかぁー‼️
毎日、毎日、ハサミ✂︎を使ってるし
(仕事してる)
流行りのStyleなんかにも対応をしているが…
周りを見たら❗️
あれ⁉️
中々…ただ単に?現場から離れられないオーナーそんが!ハサミ✂︎を握ってる!!
(個人的意見です)
気がするんですよね❗️
定年は無いでしょうけど‼️オーナーだし
でも
スタッフの方々の定年や働き方などは????
どうなって行くのだろうか⁉️
美容師の働き盛り20代〜40!!
その間に、基礎や基盤を固めるって
(中々若い時は難しい)
そこで!やっぱり、永久雇用は必要になる!
長く働いて貰って、感謝の意を込めて!?
退職金←年金までの雇用←安定←経営となる❗️
分かっていても!中々出来ないオーナーも居る
(私も含め)
なので!来年は…少しづつ現場から離れる事を考えています!!
今指名してくれているお客様には‼️
ご迷惑をお掛けしますが❗️
宜しくお願い致します。
定年じゃなく!現場卒業って事です……
今更何が言いかって‼️
スタッフの皆様が!より良くの環境整備を整える
もちろん待遇も!
退職が無い現場スタイリストさんが
安心して働けるようにするのが一番!
会社を経営する以上は
利益を出し続け還元出来る様にしたいと思う!
グレーな美容室じゃなく
クリーンな美容室を目指す為には!
経営者に、なるタイミングを作るのも大切と
平成最後年!!
目的、目標を来年からのスタートを切るってね!!
チーンm(__)m
今日はここまで
最後までご覧頂きありがとうござます。
気軽にフォローしてくださいね✨
0コメント